これってなぁに?

一休さん

2009年05月09日 10:00

このえたい不明の物体・・・




何かわかりますか?


実はコレ・・・沈香という香木なんですよ♪


沈香とは・・・

東南アジアに生息するジンチョウゲ科の木が、病気、害虫などによって侵された時の防護策として、分泌された樹脂が蓄積されたもの。
原木は比重0.4と軽いが樹脂が重いので水に沈みます。
これが、沈水香木→沈香(ジンコウ)と呼ばれる由来です。


(ためになったねぇ♪ためになったよぉ♪)




インドネシア産の沈香は、現在ではワシントン条約で輸入規制が設けられている貴重なシロモノです。


私こと、一休は、少々疲れ気味なのです・・・


癒しグッズを探していたところ、この香りの世界に目覚めたのです



先日岐阜の建材屋の社長さんから、沈香の数々を見せていただき香りを嗅いでからはまっちゃいました。


家の玄関では、香炉を設置し、朝夕とお香を焚き・・・




風呂に入ると時は、脱衣場で焚き・・・


浴室の換気扇に導かれ、一番気の休まる時に、休まる香のかおりでW癒しです。

当然、寝室でも焚いて・・・


夢の世界へ・・・



・・・しかし、香を焚いた時、嫁にはガス漏れかっ!って言われ、嗜好の違いで別れるかもと心配した次第です。・・・・・なぁんてね!



興味のある方は、お店にいらして下さいね!


沈香で、数珠も製作予定で~す


・・・つづく




関連記事
もうすぐお盆
お引越ししました
お盆提灯、好評発売中です
夢とく商品券販売開始!
用心堅固
緑のカードポイント3倍デー
お洗濯のお仏壇の納品
Share to Facebook To tweet