お香の種類♪

一休さん

2012年02月07日 13:24

お香にはいろいろな種類があります。


香りの違い、かたちの違い、使い方の違い......


今日は、火を付けるタイプのお香にについてご紹介します





☆★ スティックタイプ ★☆





一番よく見かけるお香ですよね


燃焼時間は長さに比例するので、長いものは折るなどして時間の調整ができて便利です


燃えている面積が均一なので、香りも均一に広がります



☆★ コーンタイプ ★☆





円錐の先端に火をつけます。


下にいくほど燃える面積が広くなるので、香りも徐々に強くなります。


短時間で香りを得たい時に便利です。


また、灰がそのままの形で残るので散らばる心配がありません。



☆★ 渦巻きタイプ ★☆





渦を巻いているので、燃焼時間が長く、広いお部屋や空気の流れの多い場所などに適しています


途中で消したい時は折ったり、書類などを挟む金属製のクリップなどで消したい部分を挟んでおけば大丈夫ですよ


お香をたく場所などによって色々な形や香りを上手く使い分けてみてくださいね


また、試供品もご用意しておりますので、どうぞお申し付けください


仏壇工芸ほりお


0577-33-6686


関連記事
もうすぐお盆
お引越ししました
お盆提灯、好評発売中です
夢とく商品券販売開始!
用心堅固
緑のカードポイント3倍デー
お洗濯のお仏壇の納品
Share to Facebook To tweet