本日の工房
週間天気予表を見ると今日からしばらく晴れマーク
工房では、天気予報を気にします。
なぜなら、お仏壇のお洗濯があるからです。
(お仏壇のお洗濯は、火を焚くので雨の日はできません)
・・・となると、お仏壇のお洗濯チームがバタバタと動き始めます
まずは、
修復ミーティング
一休さんたら、こっち見ないでミーティングに集中してください
営業担当者から職人さんたちへ、伝達事項が伝えられます
「ここは、・・・でな。・・・なっ。・・やにけえ。・・・そやろ。」
ミーティングは、飛騨弁が公用語として使われます。
都会育ちの私には、語尾を聞き取るのが精いっぱいです
職人さんたちは、わからないところを探して、質問して、メモを取ってと大忙しです。
そのおかげで細かいところまで打ち合わせができます
打ち合わせが済んだかなぁと思ったら、解体が始まりました。
大きなお仏壇は助け合いながら作業が進みます。
どんどん、どんどん・・・
どんどん、どんどん、解体が進みます。
あっという間にパーツになってしまいます。
そのパーツから金具を外す工程に入っていきます。
ご興味のある工程を見学希望の場合は、ご来店前にお電話ください
日程をお伝えできますヨ