木のぬくもり
突然ですが・・・
円周は、2πr・・・
円の面積は、πr²・・・
円柱の表面積は、・・・と
丸いものを作るのって難しいですよね
お仏壇の小柱と言われる宮殿の中の柱は丸いものがほとんどです。
もちろん自社製の柱も丸いんです。
今日はその柱の製作現場をのぞいてみました
まずは、四角い棒から四隅を削り八角形に加工します
この作業は、木工場の
貴公子・珍念さんの得意技
この八角形の棒にまたカンナをかけ、十六角形に・・・
その十六角形の棒にまたまたカンナをかけ、三十二角形に・・・
そして、丸棒に仕上げます。
大手工場なら角材を丸棒にする機械があり瞬時に加工できますが、我が社では木のぬくもりを肌で感じながらの加工となります。
最後は丸く削られた棒を固定してペーパーでキレイに整えます
こんなふうに木のぬくもりを感じながら、毎日モノつくりしています