2010年05月29日

お茶屋さん

先日の京都での研修で

二次会に『お茶屋さん』に連れていて頂きましたicon92icon93icon92

いわゆる『お茶屋遊び』ってのを体験させてもらいましたicon94

昔は、9~12歳でお座敷に上がり接客作法を学び、芸能など修業して

一人前の芸妓に成長していたが、戦後児童福祉法と労働基準法の改

正にともない現在は中学卒業後でないとなれないそうです。

映画の『舞妓haaaan!!!』で観たシーンが現実にicon47icon81icon47


お茶屋さん


お茶屋さん


お茶屋さん


お茶屋さん



名刺も頂きましたがシールになってるんですよ~~~icon46

この舞妓さんは、なんと岐阜出身だそうですicon102icon103

可愛くって憧れてしまいますが、びっしり習い事があって

これに耐えられなくてやめてしまう舞妓さんも多いみたいですが・・・

お茶屋さん


舞踊科・能楽科・長唄科・清元科・地唄科・常磐科・小唄科

笛科・鳴物科・三味線科・茶儀科・華道科・絵画科・書道科・舞地科

華やかだけどもとっても厳しい世界の様ですねicon10icon10

スポンサーリンク

タグ :祇園舞妓
同じカテゴリー(雑談)の記事画像
ルーヴル美術展
芝桜
サルーテ
明日、オープン! ファミリーストアさとう 三福寺店さん
節分草
ミナヴィータさんでランチ
同じカテゴリー(雑談)の記事
 ルーヴル美術展 (2015-05-19 15:50)
 芝桜 (2015-05-12 13:42)
 サルーテ (2015-03-30 16:43)
 明日、オープン! ファミリーストアさとう 三福寺店さん (2015-03-24 17:03)
 節分草 (2015-03-20 15:28)
 ミナヴィータさんでランチ (2015-03-18 11:58)

Posted by 一休さん at 15:41│Comments(2)雑談
この記事へのコメント
今度生まれてきたら・・・

舞妓さんになりたい!?
Posted by さよちゃん at 2010年05月29日 15:47
>さよちゃん

好奇心旺盛なさよちゃんなら
きっとなれると思います。
私は、へこたれそうやぁ(汗)
Posted by つゆ姫 at 2010年05月29日 16:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お茶屋さん
    コメント(2)