なんなんさま ほりお (-人-)合掌 › 情報発信 › 飛騨の家具フェスティバルの楽しみ方

2013年09月05日

飛騨の家具フェスティバルの楽しみ方

こんな素敵な曲げ木の一輪ざしがあなたにもできますよ~flowers&plants10flowers&plants11flowers&plants12

飛騨の家具フェスティバルの楽しみ方

こんな言葉をささやかれて(聞こえた気がしますカナemotion05)、やってきました。会場の一番奥!emotion08



「まずはお好きな木を選んで下さいね~flowers&plants13

飛騨の家具フェスティバルの楽しみ方

ウォールナットとブナから選べます。

そして、選んだ板をラップでくるみま~す。

飛騨の家具フェスティバルの楽しみ方


そして、レンジでチンemotion18します。

飛騨の家具フェスティバルの楽しみ方


テーブルの上には、何やら装置が・・・emotion22

飛騨の家具フェスティバルの楽しみ方


この装置に チンemotion18して温かくなった板をセットします。

飛騨の家具フェスティバルの楽しみ方


ちょっと、曲がってきましたねface01

飛騨の家具フェスティバルの楽しみ方


これをどんどん曲げていくわけですが、板を折ってしまうんでないかと冷や冷やの私emotion06

飛騨の家具フェスティバルの楽しみ方


ドキドキしながら、何とか曲げることができましたぁface02

それを固定して、またレンジで チンemotion18します。
今度はちょっと長めにチンemotion18して、冷めるまで待たなくてはいけないので、その間に・・・




当社のブースをひとまわりface16

飛騨の家具フェスティバルの楽しみ方


御年78歳の金具師さんが実演を見学face02

飛騨の家具フェスティバルの楽しみ方


寡黙にひたすら手を動かされている様子に釘づけになります。



・・・そうこうしているうちに、時間が経ち、曲げ木体験のブースに戻ります。



いよいよ最終段階です。
今度はこの装置を使うそうですface01

飛騨の家具フェスティバルの楽しみ方


曲げた板をカットしてもらいますgift&mail7

飛騨の家具フェスティバルの楽しみ方


あとはドリルで穴を開けてもらって、完成で~す


こんな楽しい体験があるんですよ~。

是非是非、今週末は飛騨世界生活文化センターへGOtransportation07emotion17







スポンサーリンク
同じカテゴリー(情報発信)の記事画像
雑誌PEN 4/15号
明日、オープン! ファミリーストアさとう 三福寺店さん
INTER STYLE2015
サンデー毎日さんありがとう♪
高山工業高校70周年記念講演
ご坊夏まつり
同じカテゴリー(情報発信)の記事
 雑誌PEN 4/15号 (2015-04-16 15:08)
 明日、オープン! ファミリーストアさとう 三福寺店さん (2015-03-24 17:03)
 INTER STYLE2015 (2015-02-19 13:43)
 サンデー毎日さんありがとう♪ (2015-02-18 10:32)
 高山工業高校70周年記念講演 (2014-10-27 14:26)
 ご坊夏まつり (2014-08-16 16:59)

Posted by 一休さん at 11:13│Comments(2)情報発信
この記事へのコメント
(*´∇`)ノ こんにちは~♪ 初コメントです!

日曜日、遊びにいく予定なんですが
こんな素敵な体験もできるんですねヾ(๑→‿←๑)ノ゚
是非覗きにいきたいです♪
Posted by みぃ✿みぃ✿ at 2013年09月05日 11:52
みぃさま。お返事遅くなって申し訳ありません。

飛騨の家具フェスティバルではお楽しみいただけましたかぁ?

また楽しいイベントをご紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします!
Posted by さよちゃん at 2013年09月09日 10:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飛騨の家具フェスティバルの楽しみ方
    コメント(2)