なんなんさま ほりお (-人-)合掌 › H様宅の立派なお仏壇 › H様宅の立派なお仏壇Part3
2010年03月20日
H様宅の立派なお仏壇Part3
≪仏壇の細かな部分≫

彫物をパーツ、パーツで取り外します。
屋根マスも一段づつ、はずしてバラしていきます。

この上に漆を塗っても、塗膜がはがれやすいのでペーパーで前の箔を
ある程度落としていきます。
また、白木で作り直した個所は下地を塗り、漆の吸い込みを止めるのと、
表面を滑らかにします。


部品が取り外せて、また元通りに組み直せるなんてすごい
昔の人の知恵、匠の技が生かされてるって素晴らしいですよね
次回は、塗りから金箔押しへと続きます。
彫物をパーツ、パーツで取り外します。
屋根マスも一段づつ、はずしてバラしていきます。
この上に漆を塗っても、塗膜がはがれやすいのでペーパーで前の箔を
ある程度落としていきます。
また、白木で作り直した個所は下地を塗り、漆の吸い込みを止めるのと、
表面を滑らかにします。
部品が取り外せて、また元通りに組み直せるなんてすごい

昔の人の知恵、匠の技が生かされてるって素晴らしいですよね

次回は、塗りから金箔押しへと続きます。
Posted by 一休さん at 11:31│Comments(0)
│H様宅の立派なお仏壇