なんなんさま ほりお (-人-)合掌 › H様宅の立派なお仏壇 › H様宅の立派なお仏壇Part4

2010年03月26日

H様宅の立派なお仏壇Part4

前回、最終チェックを終えて組み立てられたお仏壇をばらし
今度は塗り工程に入ります。


H様宅の立派なお仏壇Part4


下地を塗って、釘穴やひび割れ、木のヤセを補修

H様宅の立派なお仏壇Part4



ペーパーで凸凹したところを研いて平らにして下地がよくつくようにします。

H様宅の立派なお仏壇Part4


その後、中塗りをしてまた、研ぎ上げ

H様宅の立派なお仏壇Part4


本塗りに入ります。

≪写真は須弥壇部分≫

須弥壇と同じように戸や引き出しも同じ工程で仕上げて行きます


H様宅の立派なお仏壇Part4


H様宅の立派なお仏壇Part4


H様宅の立派なお仏壇Part4



塗り上がったら今度は金箔押し、金具打ち、組み立ての工程に
入って行きます


どんな作業?と思われる方は・・・

是非お店併設の工房までお越しください!icon16

工房の見学は、ご予約不要ですicon47

仏壇工芸ほりお  0577-33-6686


スポンサーリンク

タグ :仏壇洗濯
同じカテゴリー(H様宅の立派なお仏壇)の記事画像
H様宅の立派なお仏壇Part6
H様宅の立派なお仏壇Part5
H様宅の立派なお仏壇Part3
H様宅の立派なお仏壇・part2
H様宅の立派なお仏壇
同じカテゴリー(H様宅の立派なお仏壇)の記事
 H様宅の立派なお仏壇Part6 (2010-04-13 13:55)
 H様宅の立派なお仏壇Part5 (2010-03-27 16:26)
 H様宅の立派なお仏壇Part3 (2010-03-20 11:31)
 H様宅の立派なお仏壇・part2 (2010-03-16 12:03)
 H様宅の立派なお仏壇 (2010-03-12 13:49)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
H様宅の立派なお仏壇Part4
    コメント(0)