2013年01月18日

みす ~その後~

先日に引き続きまして、御簾(みす)製作の様子をレポートしますface02


細く (私のように?emotion05) した竹ひごにオーラミを塗ります。

みす ~その後~

このオーラミですが、漆塗りの下地に使うものです。

みす ~その後~

そのオーラミを塗った竹ひごを並べて、竹の節をずらしながら、赤い糸で編んでいきます。

みす ~その後~

細かい気の遠くなるような作業が続きます。 (私にはマネできませんemotion05

みす ~その後~

「水滴石穿(すいてきせきせん)」
だんだん御簾らしくなってきました。

みす ~その後~



工房見学ではこんな風景もご覧いただけますface02


ただいま、開催中の初売りもまもなく終了ですface02
お急ぎくださいませtransportation06





スポンサーリンク

タグ :仏壇御簾
同じカテゴリー(工房より)の記事画像
ほじくる
小さなお仏壇『勾玉』製作中
お仏壇の洗濯 金箔押し編
お仏壇の製作…下地塗り編
仏壇のお洗濯 金具直し
いちごミルク♡
同じカテゴリー(工房より)の記事
 ほじくる (2015-07-10 12:07)
 小さなお仏壇『勾玉』製作中 (2015-06-23 09:30)
 お仏壇の洗濯 金箔押し編 (2015-04-28 16:08)
 お仏壇の製作…下地塗り編 (2015-04-27 11:37)
 仏壇のお洗濯 金具直し (2015-04-25 09:30)
 いちごミルク♡ (2015-03-12 11:54)

Posted by 一休さん at 11:40│Comments(0)工房より
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みす ~その後~
    コメント(0)