なんなんさま ほりお (-人-)合掌 › 工房より › みす ~その後~
2013年01月18日
みす ~その後~
先日に引き続きまして、御簾(みす)製作の様子をレポートします
細く (私のように?
) した竹ひごにオーラミを塗ります。

このオーラミですが、漆塗りの下地に使うものです。

そのオーラミを塗った竹ひごを並べて、竹の節をずらしながら、赤い糸で編んでいきます。

細かい気の遠くなるような作業が続きます。 (私にはマネできません
)

「水滴石穿(すいてきせきせん)」
だんだん御簾らしくなってきました。

工房見学ではこんな風景もご覧いただけます
ただいま、開催中の初売りもまもなく終了です
お急ぎくださいませ

細く (私のように?

このオーラミですが、漆塗りの下地に使うものです。
そのオーラミを塗った竹ひごを並べて、竹の節をずらしながら、赤い糸で編んでいきます。
細かい気の遠くなるような作業が続きます。 (私にはマネできません

「水滴石穿(すいてきせきせん)」
だんだん御簾らしくなってきました。
工房見学ではこんな風景もご覧いただけます

ただいま、開催中の初売りもまもなく終了です

お急ぎくださいませ

Posted by 一休さん at 11:40│Comments(0)
│工房より