なんなんさま ほりお (-人-)合掌 › 工房より › 磬架
2013年07月26日
磬架
夏休み、真っ只中…
こどもの楽しい笑い声が
聞こえる、うれしい夏休みですね
さて、さて・・・
先日のお寺の修復の途中経過です。
「磬架」・・・
「けいか」と読みます。

今日は、コチラの磬架の解体が始まりました。

たくさんの金具が打ってあります

金具の形は様々です。

木地に合わせて、金具が作られていることがよくわります。

この唐草模様も新鮮に見えるから不思議です

たくさんの金具を打ってあったので、当然・・・
たくさんの釘がでましたぁ
このような修復をさせていただけて、職人冥利につきるの一言です
こどもの楽しい笑い声が


さて、さて・・・
先日のお寺の修復の途中経過です。
「磬架」・・・
「けいか」と読みます。
今日は、コチラの磬架の解体が始まりました。
たくさんの金具が打ってあります

金具の形は様々です。
木地に合わせて、金具が作られていることがよくわります。
この唐草模様も新鮮に見えるから不思議です

たくさんの金具を打ってあったので、当然・・・
たくさんの釘がでましたぁ

このような修復をさせていただけて、職人冥利につきるの一言です

Posted by 一休さん at 17:13│Comments(0)
│工房より