2013年07月26日

磬架

夏休み、真っ只中…
こどもの楽しい笑い声がface15聞こえる、うれしい夏休みですねfood11


さて、さて・・・
先日のお寺の修復の途中経過です。

「磬架」・・・
「けいか」と読みます。

磬架

今日は、コチラの磬架の解体が始まりました。


磬架

たくさんの金具が打ってありますemotion21

磬架

金具の形は様々です。

磬架

木地に合わせて、金具が作られていることがよくわります。

磬架

この唐草模様も新鮮に見えるから不思議ですemotion25

磬架

たくさんの金具を打ってあったので、当然・・・
たくさんの釘がでましたぁface08



このような修復をさせていただけて、職人冥利につきるの一言ですemotion13






スポンサーリンク
同じカテゴリー(工房より)の記事画像
ほじくる
小さなお仏壇『勾玉』製作中
お仏壇の洗濯 金箔押し編
お仏壇の製作…下地塗り編
仏壇のお洗濯 金具直し
いちごミルク♡
同じカテゴリー(工房より)の記事
 ほじくる (2015-07-10 12:07)
 小さなお仏壇『勾玉』製作中 (2015-06-23 09:30)
 お仏壇の洗濯 金箔押し編 (2015-04-28 16:08)
 お仏壇の製作…下地塗り編 (2015-04-27 11:37)
 仏壇のお洗濯 金具直し (2015-04-25 09:30)
 いちごミルク♡ (2015-03-12 11:54)

Posted by 一休さん at 17:13│Comments(0)工房より
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
磬架
    コメント(0)