なんなんさま ほりお (-人-)合掌 › 和尚より › 和尚より・・・
2009年01月21日
和尚より・・・
一休やつゆ姫、新右衛門殿、さよちゃんまでが、ブログとやらに書き込んでいるらしい・・・
私も何をやっとるか少々心配でこっそり読んでみたが・・・
手前味噌ではあるが、なかなかよいではないか!
仏壇屋の仕事が身近に感じるし、伝わってくるものがあると思ったなぁ・・・
一休、つゆ姫、新右衛門殿、さよちゃん、ちんねん・・・まだまだ登場人物が増えてくると思うが、どうぞかわいがってやってくだされ!
ただ、よいことだけに・・・みなが真似してついでくるだろうが・・・(^^ゞ
・・・つづく・・・

私も何をやっとるか少々心配でこっそり読んでみたが・・・
手前味噌ではあるが、なかなかよいではないか!
仏壇屋の仕事が身近に感じるし、伝わってくるものがあると思ったなぁ・・・
一休、つゆ姫、新右衛門殿、さよちゃん、ちんねん・・・まだまだ登場人物が増えてくると思うが、どうぞかわいがってやってくだされ!
ただ、よいことだけに・・・みなが真似してついでくるだろうが・・・(^^ゞ
・・・つづく・・・

Posted by 一休さん at 14:30│Comments(2)
│和尚より
この記事へのコメント
どうして、こんな格好なんですか?
Posted by オモロー at 2009年01月22日 19:58
オモローさま
つゆ姫がお答えいたしま~す(^^♪
実は和尚の御先祖さまです(嘘)
これは、映画の『郡上一揆』の撮影が高山であった時に
百姓のエキストラの時の写真です。
(監督さんと知り合いでして・・・)
当時のお百姓達も、おしゃれにちょんまげを結って
いたそうです。
つゆ姫がお答えいたしま~す(^^♪
実は和尚の御先祖さまです(嘘)
これは、映画の『郡上一揆』の撮影が高山であった時に
百姓のエキストラの時の写真です。
(監督さんと知り合いでして・・・)
当時のお百姓達も、おしゃれにちょんまげを結って
いたそうです。
Posted by 一休さん
at 2009年01月23日 00:55
